猿のモンハンソロブログ

ランク戦とかのガチデッキ解説や好きなカードの紹介など

将棋と遊戯王の違い、あるTCGの有名人の話

こんにちはshinkeyです

将棋と遊戯王の違いについてお話します

遊戯王をガチでやる人の中には「運要素が嫌い」「課金した者勝ちみたいなのは嫌だ」「引きが強いだけだろ」「暇人に有利すぎる」

などの点を否定する方がいると思います

するとその意見に対して「じゃあ将棋やチェスをやれば運要素なくていいんじゃない?」

と返ってきたりするわけですw

 

この問題は僕が高校生くらいの時からずっっとTCG界隈に存在していて(笑)そのやり取りを見るたびに考えさせられてきたわけです

 

遊戯王から運要素や不公平な要素を取り除くとどうなるのか

資料がありまして

 

 

 

このtweetクリックするとスレッドで池っち店長さんの考えが見れます

この方賛否両論ある方なんですが、カード業界ずっとやってきただけあって一般人が見えてこないような観点から意見を言ったりしていてすごいんですよね

D0というカードゲームがなぜ終わったか

という話で、多くのプレイヤーは、運のせいにできないゲームのストレスに耐えられないから辞めていった

というのです

ですから、普段は「運要素なんかいらねえよ」とか「不公平でつまらない」とか言っている人も、いざその要素が消えてしまうと、「勝てないし言い訳できないから辞める」となっちゃうんですね

ローズドラゴンキルルートおさらい

shinkeyです

キルルートって1試合ごとにいちいち考えるより覚えちゃったほうが時間も節約できていいと思うんですよね。でもまあ勝ち確の場面なら時間残らなくてもいいのですが…

 

①ロクス+ベーサル

 スキル:ロクス切ってホワイトサーチ→ホワイトNSロクスSS黒魔女サーチ→ベーサルセットブラロSS全破壊→ベーサル効果でブラロ蘇生→黒魔女切ってにんじん→2400+1900

 

②相手裏守備セットエンド

 ①と同じ展開が可能ですが、裏守備がリクルーターだとワンキルにならないため、ブラロの表示形式変更効果でワンキルしたいところ。鬼武者とブラロを立てれるプランがあれば勝ちですね

 

モブログですw

 

ローズミラーメモ【箇条書き】

こんにちはshinkeyです

最近ローズドラゴンを使ってるのですがローズミラーが多く、しかも深いという

先攻後攻コインゲーや、パワカ引いたもん勝ち

ではなく、プレイングや計画性、リソース管理やEXの質などの要素が奥深いのですね

それではローズミラーで感じたことなどをメモしていきます

 

・先攻、鬼武者+ベーサルセットのみエンド→相手が月の書持ってれば後攻ワンキル食らう

逆もまた然りですが、先攻で月の書狡猾があれば伏せたほうがいいですね。ワイプリあれば当然耐えますが。

・相手鬼武者エンド、こちら後攻ブラッドまで行ければブラッド守り切って戦える

上手い対戦相手がやってたのをマネしました笑。鬼武者は戦闘破壊されるわブラッドでにん人も飛ばされるわ打点3200が高い壁になってるわでかなり押し込まれます。しかも月の書狡猾セットされてるとブラッド返しも阻止されて、また戦闘破壊されます笑

・エネコン伏せても意味がない場合あり

鬼武者+エネコンの2枚でエンドしてもリリース要員がいない←当り前じゃw

 

終わりです

彼岸小技集

こんにちはshinkeyです

また箇条書き記事でございます

普段は彼岸をメインで使っている僕が、これは通常気づきにくいだろうと思った小技を紹介していきます

 

1.死者蘇生チェーンアリキーノ落とし

 例:死者蘇生発動→対象エアーマン、こちらベアトでアリキーノ送る

 エアーマン特殊召喚時効果に合わせてアリキーノが発動して効果を無効にしてくれます

 

2.先攻で落ちたバルバリッチャはとりあえず使っとけ

 例:先攻で彼岸彼岸二体でダンテX召喚→効果でバルバリッチャ含む彼岸が何枚か落ちる→ガトルやファーファーのような再利用すべきカード以外の彼岸なら除外してしまって150入れといたほうがいい。ダンテ(ベアトも)2500。バルバリッチャ3回通すと450×3で1350。2500+1350で3850なのですよ(^^)/ 最初に入れ得ですね。月光とかのディスティニードローから試合組み立ててこっちが完全に積むようなデッキはバルバリッチャでゲーム決めますよね

 

3.ダンテ2枚出すと負ける

 リンクスの使用上、Xモンスターを2体出すともうシンクロもX召喚もできなくなってしまうんですよね。ダンテで墓地アド稼げて強そうなんですが、上級者相手ならカイトロイドとか握りながら無視され続けて負けますね。ベアト1枚で何とかなるので信じましょう

 

 

随時書き足します笑

ギャラクシー対面におけるメタルの立ち回り考察

こんにちはshinkeyです

エクシーズギャラクシーでギャラクシーアイズを連続X召喚してくるカイトの銀河デッキにお悩みのメタルフォーゼ使いの方向けの記事です

先攻の立ち回りを書いていきます

今回使う構築はこれです

☆メタル側先攻時

作りたい盤面は

手順

例1.初手にラビットがある場合

 ラビット召喚→メタル2体SS→スケールにメタルセット→儀式の檻破壊でデッキから錬装融合セット→錬装融合発動でアルカエストSS→もう片方にスケールセットでEXのメタル1体のみP召喚→スケールでスケール破壊して重錬装融合セット→墓地の錬装融合効果で1ドロー

例2.初手がメタル×4の場合

 メタルをスケールにセット→儀式の檻破壊で錬装融合セット→メタルを裏守備で召喚→錬装融合発動で場のメタルと手札のメタルを融合でアルカエストSS→もう片方にスケールセットしてEXのメタルのみP召喚→スケールでスケール破壊して重錬装融合セット→墓地の錬装融合効果で1ドロー

例3.その他

 最低でもアルカエスト1体は出せるようにする

 

この盤面、めちゃくちゃ強いです!

 

後攻の銀河の手札は…

銀河のカードは大きく分けると5種類

(サ).バック除去系→サイクロン、ギャラサイ、禁じられた聖槍など

(月).システムモンスター無効系→月の書など

(蘇).蘇生系→銀河零式、シャッフルリボーン、死者蘇生の3種類(零式はターン1回しか使えない)

(モ).銀河モンスター群

(征).銀河遠征

 

これらを駆使してこちらのアルカエスト×2を突破しにやってきます

初手例

※こちらの盤面はさっきの画像のアルカエスト重錬装融合セットです

※あくまでカイトが展開してきても対処できますよ、という話になります。実際の試合ではアルカエストがきついと判断して展開しないままターンが返ります。

勝ち例1.サ/月/蘇/蘇/モ

 まずサイク(聖槍)で重錬装融合を処理しにきます。そこで、重錬装融合をチェーン発動してアルカエスト二枚目SS(/月/蘇/蘇/モ)

 次にアルカエスト①を月の書で裏守備にしてきます(サ/月/蘇/蘇/モ)

 スキルで手札のギャラクシーとデッキの銀河眼を墓地へ送り「このターン銀河眼の光子竜の上にギャラクシーをX召喚できる」を選びます、蘇生カードで銀河眼を墓地からSSしてきます(まだアルカエストで奪いません)(サ/月/蘇/蘇/

 銀河眼の上に超銀河眼をX召喚→ここでアルカエスト効果発動!超銀河眼を吸収します

相手の残り手札は蘇生系が1枚ですが、出してもエクシーズ召喚できないためこちらにターンが返ります。こちらの盤面は、超銀河眼を装備したアルカエストが1枚と裏守備になっているアルカエルストが1枚、スケールが1枚ですので、次のドローで4枚、ミスリエルからワンキルが可能です

勝ち例2.サ/サ/月/蘇/征

 サイクで重錬装融合破壊→チェーンでアルカスト②SS→もう1枚のサイクは腐る(ササ月蘇征)

 アルカ①に月の書(ササ月蘇征)

※分岐あり…遠征を捨てて、スキル、銀河眼の上にX召喚できるを選ぶこともできる

 スキルでデッキから銀河眼を墓地に送って光子卿をEXに追加する

 蘇生系で銀河眼蘇生→ここでアルカエスト発動!銀河眼を吸収します(ササ月蘇征)

 銀河遠征が残って当然何もできませんが、この征が蘇であっても同じで、銀河眼がアルカエルストに装備されてしまっているので蘇生できるカードがありません

 返しのターンはアルカ×2と装備カードの銀河眼、スケール、ドローフェイズの1ドローで、5枚からワンキルできそうです

勝ち例3.月月蘇征征

月の書が2枚もあって負けそうなのですが行けるんです

 月の書でアルカ①を裏に(月蘇征征)

 スキルで銀河遠征を墓地へ送り銀河眼を墓地に送り「上からX召喚できる」を選択(月蘇征

 蘇生系で墓地から銀河眼をSS(まだアルカ使わず)

 銀河遠征発動でレベ8をSS→重錬装融合発動でアルカSS→ここでアルカエスト発動!銀河眼を装備(月の書をチェーンしても銀河眼は墓地へ行く)

 守備のギャラクシーだけが残りターンエンド

 

 お気づきの通りですが、最後の1枚が遠征ではなく蘇生系だった場合は負けです

 1枚目の蘇生で銀河眼を出し、その後超銀河眼を上からX召喚→ここにアルカ効果を発動→しかし月の書で裏にされ超銀河眼が墓地へ行ってしまいます。2枚目の蘇生カードで超銀河眼を出し→FAをX召喚、FA効果でスケール破壊→上に光波刃X召喚、アルカエスト①破壊からのバトルフェイズにアルカエスト②も戦闘破壊。手札0~1枚とドローフェイズ1ドローでは何もできません。負けです

勝ち例4.蘇蘇蘇蘇蘇

 笑

 銀河零式を捨てて銀河眼を送って銀河眼を蘇生しても、アルカ①に吸収されて何もできずターンエンド

負け例1.月/蘇/蘇/征/モ

 まず月の書でアルカエスト裏守備(月/蘇/蘇/征/モ)

 手札のギャラクシーを捨てて銀河眼を墓地へ送り「上からX召喚」を選び、蘇生カードで銀河眼を墓地からSS(まだアルカ使わず)(月/蘇/蘇/征/

 銀河眼の上に超銀河眼をX召喚→こちら側が重錬装融合発動で場の2体を使ってアルカエルストSSして、超銀河眼を装備(月/蘇/蘇/征/

 こちらは妨害手段が無くなりました

 蘇生系発動で墓地の銀河眼をSS→銀河遠征発動でデッキからレベ8のギャラクシーSS→2体で光波竜SS→その上にFA、FA効果でアルカ破壊→4000で殴られて負け

まとめ

とまあこんな感じで相手の初手によっては勝てるって感じですね(極論w)

【デュエルリンクス】禁じられた聖槍とサイクロンの違い【文字起こし】

こんにちはshinkeyです

相手の罠カードが厳しくて伏せカード対策のカードを入れたいと思ったときに

サイクロン(コズサイ)か禁じられた聖槍で悩みますよね

この2枚の違いを、皆さんご存じかと思いますがあえて文字に起こして確認してみようと思います。

 

☆禁じられた聖槍にできてサイクにできないこと

・相手が2~3枚セットしているとき、うち1枚が妨害札、もう1枚がブラフであればこちらの展開が確実に通る

・攻撃力を800下げれる、戦闘補助になる

・相手ターンに月の書やライボルからモンスターを守れる

・既に出ている自軍モンスターに対する因果切断などのフリーチェーンのカードに対して有効

・相手ターンにサイクロン等で聖槍を対象にとられても、自軍のモンスターを対象にとって発動できる

 

☆サイクロンにできて聖槍にできないこと

・相手ターンに永続魔法、フィールド魔法、装備魔法を破壊できる

・エンドサイクができる(相手がセットしたターンに破壊すること)

・聖槍と違い攻撃力が下がらないので合計4000以上ののモンスターを出せば勝てる

・デビリアンソングや暗闇ミラーなどの永続罠を破壊できる

リビングデッドの呼び声やアマゾネスの強襲などのモンスター展開系の罠カードも破壊できる

・悪魔の嘆きなどの「墓地にモンスターが存在する場合」のような条件を満たした後に発動できるカードも、条件を満たす前に破壊できる

 

以上です

他にもあればコメントお願いします!

仕事忙しい勢の場合、KCはテンポの良いデッキで回るしかないね(+_+)

こんにちは

こないだのKC、総対戦回数が60くらいでフィニッシュしてポイントは22000くらいでした

土日の開催ということで土日も仕事の人はなかなか対戦回数稼げなかったのではないでしょうか?

僕の場合は彼岸を使っていたので、ガトルホッグとかで遅延しまくって勝つような筋もあったり、月光とかと当たったら本当に20~30分くらいかかったりするのでね笑

墓地からダンテ蘇生、ダンテ効果でガトル回収の無限ループによる遅延に定評のあるガトルホッグ氏

デッキ選択のミスと言えるかもしれません

ということで次回のKCはネクロスみたいなデッキを使います

ネクロスは、強いのに勝敗がすぐ出るというまさに僕ピッタリなデッキだと思います

次回の環境ではネクロスみたいな速いデッキを使います