猿のモンハンソロブログ

ランク戦とかのガチデッキ解説や好きなカードの紹介など

【社会人の太鼓の達人】ニジイロ2020十段攻略法【猿でもわかる】

こんにちは猿です

いい年こいてイオンとかでどんどこできないので遠くのゲーセンまでいかなければならないのが悩みの社会人ドンダーです。

こないだ(といっても去年の10月)に十段合格できましたのでそのやり方をご紹介

十段合格7つのこつ

1:女帝は少しは練習しておけ

女帝インバラトゥーラとかいう下位曲ですがめちゃくっそ簡単です。ただぶっつけ本番で行くとひどい目にあうので何回かは練習したほうがいいです。

2:Angel Haloより速い曲を練習しろ

エンヘロの速さに間に合わないんだ私~とかなってる人がいるならそれはもっと速い曲を知らないだけ。BPM250のカオスタイムやMMなどを(全然できなくても)2クレ分全部やってみてください。その後にやるエンヘロはもはやエンドリです(暴論)

3:aragami以外できてるならもう少しで合格できる

女帝とエンヘロは問題なくできるという人なら、aragamiもできる地力を持っているということになります。BPM的にはエンヘロのほうが速いですからね。あとはaragamiを詰めて終わらせましょう。

4:ごはんちゃんと食べろ

ここからは社会人向けのアドバイスになりますが、ごはん食べましょう。ダイエット目的などでごはん食べないでやると体内の使えるエネルギー源が筋肉とかになってきてしまうのでどんどんガリガリになってしまいます。デブドンダーに高段位が多いのはこのためです

5:疲れた仕事終わりに行くな

疲れた仕事終わりに行くバカはいねえか?僕はそれで大失敗しました。頭が回らないのでちょっとした複合ができません。次の日にやりましょうね。

6:aragamiのラス殺し以外をがんばってみろ

aragamiのラストの複合は24分とかも入ってるので腕が物理的に間に合いません。ですから可を量産するのは仕方ないです。なのであそこの複合で20くらい出してもいいくらいに前半を詰めましょう。僕はこの方法で合格しました。エンヘロができるあなたの地力があれば前半全良も全然可能ですよ

7:aragamiの理論値を可20くらいにできたら本番やれ

理論値通ったらさっさと本番行きましょう。コンディションの良い日があればその日じゅうに終わらせましょう。

【猿でもわかる】傀異克服バルファルクをソロで簡単に倒す方法

こんにちは猿です

 

さて、IQ2の僕にも倒せた傀異克服バルファルクですが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

一回三死して乙りましたがその後なんとかクリアしました

これ僕わかっちゃったんですけど要するに3回死ななければいつか勝てるのですよ(名探偵)

仕事の都合上ほとんどソロでしかモンハンできない僕ですがウツシをヒノエをつれてがんばりました

 

今回は傀異克服バルファルクを1回でいいから倒したいという人向けの記事を執筆させていただきやす(ゲス顔)

傀異克服バルファルクを倒す猿☆三箇条☆

1:操竜を4回以上やる

躁竜といえばIQ2でも回避ボタンとAボタン連打してるだけで4000くらいダメージが入るチンパンテクとして有名ですが、今回の克服バルファルクでは4回以上を目的としてください。4回っていうことはつまり最初に出たモンスターが去って新しいモンスターが来て合計4体ですね。

2:襲撃が来たらもどり玉する

バルファルクが天高く飛び上がって隕石ドーンみたいな大技をやってきます。これで死んだりひん死になることが多いです。ですからもどり玉でキャンプに帰りましょう。絶対です。

3:やばいと思ったらもどり玉する

克服バルファルクは一撃の火力がすさまじいため2回もらうと必ず死にます。なので、あ、これやばいな回復間に合わないなと思ったら迷わずもどり玉してください。絶対です。

 

猿が気を付けること7箇条

1:床パンチ攻撃は3回来るぞ

ジンオウガとかで経験済みだと思いますが床パンチが2回から3回に増えてます。よっしゃ後隙~wとヘラヘラしていると一瞬でボコされます。

2:壁のぼり暴発に注意

危ない逃げろ~!!と後ろに向かって走り続けているとそこが行き止まりで、壁をズダダダダダダー登ってもうてー、ほんだらバルファ兄さんブォコオオオ殴ってきてーほんでー(千原ジュニア

3:翔虫受け身しないほうがいい

ダウンしたら受け身ダウンしたら受け身って癖になってる皆さん、僕も昔はそうでした。ダウン時には無敵時間があるので大事にしましょうね。ナルハタタヒメ攻略とかでも使うテクです。

4:躁竜できそうなモンスターは盟友より先に捕まえにいけ

ウツシとかヒノエが「ちょっと待っててくださいね(ゲス顔)」とか言い出したらヤバイです。やつら躁竜下手すぎてぺんぺん草も生えない。先回りして鉄虫しぎとかで捕まえてきましょうね。

5:耐龍珠で龍耐性+15しておけ

これ気休め程度にしかならなかったんですが、防具の属性値上げとけば奇跡的に死なない場合もあります。

6:飛び込み珠も空いてればつけとけ

飛び込み珠とかいう初心者臭い装飾品を買ってつけましょう。納刀状態でバタンって倒れる絶対無敵の回避が飛び込み回避ですが、通常時はモンスターを背に走ってる時しかできません。この飛び込み珠があれば正面向いてても飛び込み回避できます。最強です。

7:ダウンしたら遠回りでも頭まで走っていけ

バルファルクで一番ダメージ入るのは頭部です。ダウンしたのがどこであっても頭のほうまで走っていって攻撃しましょう。尻尾はゆらゆらしているので空振りすることが多いです。

 

 

まとめ

これでも倒せなかったらコメントしてください。

あたなと一緒に考えます

【2023/2/25更新】太刀の氷属性最強装備が完成しました【モンハンサンブレイク】

25分の傀異ディアブロスばっかり狩っている今日この頃

傀異討究レベルも157まで上げれました

 

さてディアブロスといえば弱点が氷属性ですが、効率よく周回するためには氷属性かつ効果力の装備で挑みたいですよね

今使っている武器と防具と装飾品をご紹介します

 

武器

氷霊エルサルカ

・傀異スロット攻撃4属性2

 

防具

頭 リバルカイザー(傀異錬成:災禍転福)

胴 リバルカイザー(傀異錬成:狂竜症蝕)

腕 赫耀(傀異錬成:攻撃、氷属性強化)

腰 サージュ(傀異錬成:達人芸)

足 赫耀(傀異錬成:剛心)

 

護石 攻撃2、翔虫使い2(スロット3×1)

 

発動スキル

攻撃7、見切り6、弱点特攻3、超会心3、氷属性強化5、連撃1、剛心1、災禍転福1、狂竜症蝕1、渾身1

 

見切りで30%、弱点特攻で50%、狂竜症で20%の合計100%会心です

傀異克服バルファルク狩るのがとてもだるいですががんばってください

剛心は足の赫耀につけたほうがいいです、理由は他のセットでも使うからです(IQ2の文章)

 

絆の力彼岸でキング達成しました!

こんにちはshinkeyです!

今月も8月3日にお気に入りの彼岸デッキでデュエルキングを達成したのでご報告です

どんな苦労があったとか苦手対面の対策だとか、新しく生まれたプレイングとか

Twitterに書きまくると邪魔になるのでブログにこっそり書いていきます



 

Ⅰデッキレシピの解説

1.ダークバーストDDクロウ型を使いたかったが

 1日の夕方くらいからゲームやる時間があってよっしゃチャンス!!と思ってその時使っていた幻影彼岸で挑んでみました。結果は31勝でレジェンド1から上がれないという悲惨な結果に。結局夜の10くらいまで幻影彼岸使ってたみたいで、そこから純彼岸に変えてランクマに再挑戦しました。

 純彼岸にはダークバーストという新カードを3枚投入し、DDクロウをいつでも手札に持っておける構築にしていました。先攻ベアトの都合上DDクロウを入れると聖槍や開闢は入れられません。これで行って、やたらと月の書底無しカナディアフル投入のデッキに遭遇し、裏返しに弱い彼岸は無残に負けまくりました。

 ということで素直にプラナーズマインド+聖槍×3+ブレイクスルースキルの構築になっていきました。ガチ仕様ではなくランクマ仕様ですね

2.ローズが出してくるガイザーの2600

 ローズ以外のデッキにはあまり負けることなく連勝も積み重ねながらマッチしたのはガイザー2枚入りのローズ!

 shinkey「まあなんとか行けるっしょ?w」とチャラい感じで挑む。相手先攻でゼータかなんか立ててきたので、ファーファで除外してプラナ打って相手場も手札もゼロ。勝ったなーと思ってたら、トップでホワイトローズからガイザー出てくる。

 shinkey「これが噂のガイザーかー」(こっちは手札4枚にベアト2体、ガイザー1人に何ができる)

 結果→2600抜けなくて負け

3.絆の力導入!

 その試合で懲りてガイザーの対策を考えることに。環境はローズドラゴン一色というわけでもなかったですが、ガイザー倒さずにキングはないだろと思って構築変更。絆の力でベアトリーチェの打点を100~300上げて突破しようという算段です。

4.絆の力の強い点とプラナなら勝てたのに…状態

 当然さっきの試合のようなローズ側の苦し紛れのガイザー程度であれば絆発動で即勝ちってなったんですが、ファーファー+プラナのムーブが無くなってやはりパワー不足を感じました。当時の環境デッキはこれといってキーカードがなかったのでプラナしてもしなくても大差はなかったのですが、環境下位のデッキなどにはプラナがあれば勝てたのにっていう試合も多かったですね。

 ただ絆の力にはなかなか見どころがあって、ベアトリーチェの破壊時にEXからウェルギリウス出す効果があるんですけどそれを、絆の力で100、200と調整することによって、同士討ちからウェルギリ2500+バルバリッチャ1700でワンキルしたりと、絆の力と彼岸のシナジーもありました。

5.聖槍無いと何もできない環境に!

 途中途中で聖槍減らしたり戻したりしてたんですが、結局は3枚入れてやってました。ローズドラゴンへのメタとして採用されているであろう月の書などのカードがまるまんま彼岸に刺さってしまい泣く泣く聖槍を入れています。

6.聖衣が必要になった件

 禁じられた聖衣はブラロの効果破壊からベアトリーチェを守ってくれて、ギャラクシーのXモンスター全般の効果を受けなくしてくれる優れものです。しかもベアトの2500打点を補助してくれるので結構役に立ちました。

 もともとは彼岸のトッププレイヤーGaOV氏が大会でよく使っていたカードでした。

7.ブレスルでエンドロクス阻止できる

 ブレイクスルースキルといえば相手の誘発即時モンスターを無効にしてから展開できる補助カードという印象だったと思いますが、今環境ではエンド時ベーサルのロクスローズ蘇生に墓地のブレスルがヒットしました!対戦相手もブレスルの使い道に思い込みがあったりして、ロクスのサーチが働かないで勝ちっていう試合も何個かありました。

8.ファーファ・ガトルリミ3規制の影響

 ガトルホッグとファーファレルがリミ3になっているので2:1とか1:2で使っていくしか方法がないのですが、今回はガトル2ファーファ1でやりました。感想としては当然、ダンテの3枚送りでファーファが落ちればリーサルっていう場面で落ちないとか(当たり前w)バルバリッチャの450があれば勝てたのにデッキ内にもうガトルホッグがいないとか笑。いろいろアクシデントが起こりました。まあ結果バルバリッチャ2~3枚っていう風に勉強しなおしたのでいいんですが。

9.善悪の彼岸が無いとパワー不足に感じた

 ハロウハウンドから善悪落としてっていうムーブはご存じかと思いますが、その事故のリスクがみんな嫌でハロハン善悪を敬遠していると思います。

 善悪を初手に引いてくると処理方法が①ウェルギリウスで捨てる②ブラフで割ってもらう、ってなってしまうんですよね。①は普通に強いムーブですがダンテの選択肢を蹴って奈落のリスクがあるウェルギリするのも何か嫌ですし、②は割ってもらえない試合は彼岸SSできないゴミプレイって話になりますね(笑)

 善悪があると、実質の1ターン2枚ドローのような形になって手札1枚でターンが返ってきても善悪があれば手札3枚分で展開できるような感じですね。3枚あれば→ウェルギリウスで1枚バウンス戦闘破壊で2枚処理!

 ベアトの横に彼岸は出せないですが、善悪でリビオッコ切って手札からガトルホッグSS→ベアト+ガトルで4100ダイレクト!これに狡猾喰らって2枚破壊ってなっても、ベアトでウェルギリウスSSとガトルで墓地からハロウハウンド蘇生でちょっきり4000ワンキルです

10.環境への対応も必要だがベアト率は下げられないジレンマ

 ガイザーや月の書、おまけにアビスラグナロクやガンドラなど、環境デッキへの対応をしていかないと勝っていけないわけですが、それでも先攻ムーブはベアトを立てないといけません。ダンテ召喚ブレイクスルーセットターンエンド!←これでは勝てないくらいの環境になっていると思います。

Ⅱ彼岸のこれから

1.薔薇メタが そのまま刺さる 弱彼岸

 五七五です(笑)。弱体化した彼岸は他のプレイヤーからは注目されておらず、彼岸中心にメタカードを入れる人は少ないと思います。しかししかし!環境トップのローズドラゴンには月の書底無しカナディア、デビリアンソングが刺さるので困ったなあという印象です。環境トップのメタが刺さってしまうその他の環境デッキっていうのはあるあるネタですけどね。

2.開闢ワイプリ型はパワフル

 ワイプリが光属性なので開闢も出していける彼岸がパワフルですごいです。ガイザーの打点を簡単に超えれるし展開に魔法カードを使わないので機皇帝ワイゼルとかにも有利です。ただこのデッキタイプは聖槍を入れる枚数や開闢を引けなかった試合のケアが難しいところがあります。構築力やプレイングが大切なデッキでしょう。

3.クレーンを増やして最大値を上げる

 彼岸SS彼岸SS←これに月の書を食らったあと、クレーンを出せばダンテが作れます。クレーンは召喚権を使うため魔サイとセットで引くと弱いです。なのでクレーン2魔サイ2とかクレーン1魔サイ3とかにする人が多いのですが、ここは思い切ってクレーン3魔サイ2とかにしてしまってもいいのかなと。事故率は上がりますが、規制を受けたデッキなので「回ったら強いデッキ」にシフトしていくのもひとつの手かなーと思いました。

4.これからも先攻ベアトの制圧力だけで押し切れるのか?

 彼岸の主な勝ち方は、先攻ベアトリーチェ→相手の展開をファーファで邪魔して勝ち。という感じですが、環境外の最大値爆上げ↑↑デッキに当たるとベアトを簡単に乗り越えてきたりします。リンクスもゲームなので当然インフレしていきますから先攻ベアトがいつまで通用するのかは心配ですね

 

5.カオスソルジャー開闢の使者を信じろ

 開闢はすごいです。ガイザーも倒せるし自分より攻撃力が高い敵は除外するしワイプリ打ってから殴ればワンキルできることもあるしとにかくパワフルです。彼岸は開闢を中心に構築を考えていけばいいような気がします

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

他の記事は箇条書きのメモ帳みたいなのばっかなのでご注意ください

先攻脳死ガイザーかな?と迷ったら脳死ガイザーしとけ論

こんにちはshinkeyです

※自分用のメモ記事です。正しいプレイかどうかは保証できませぬ

・先攻脳死ガイザーとは

 ローズドラゴンデッキの最強の展開方法のひとつ。主に連勤過労プレイヤーなどに多く見られるプレイで、プレイングの成長が止まってしまう恐ろしい技でもある。

 

脳死ガイザーでいいんじゃね?

と思ったけど

やっぱりゼータかな?とか鬼武者かな?と悩むときが結構あります

特に相手が闇遊戯や闇マリクとかの20~21枚デッキとかってもう何のデッキかよくわからないんですよね(笑)

そんなときに、もしバスブレだったらとかもし月光だったらとか考えるよりは脳死ガイザー出しとくといいのでは、と

ガイザーを処理できるモンスターなら、26打点を超えればいいだけなので無数にいますが、ガイザーを処理できる(裏側にできる)魔法罠は全然ありません

なのでガイザー+月の書セットとかでターン返せるなら普通に脳死ガイザーかなと思います

 

ただHEROはゼータ出さないと枚数足りなくてワンキル止めれないことがあるので注意です

対象を取られないカードが猛威を振るうデュエルリンクス

こんにちはshinkeyです

サーベルダンサーやガイザーに困らされて負け

という試合を何度も経験して、人は成長していく…

というわけでもなく笑

単に対象とれないから負けただけ!!

って感じなんですよねいっつも

リンクスって激流葬が実装されていないので、デッキ内の汎用カードでサーベルが倒せないってなっちゃってるんですよね

ライボルとかはあるんですけど、リンクスは初手が4枚なので、そのうちの一枚が使えるか使えないかわからないカードになってしまうと非常に不味いんですよね

なのでピーキーに月光だけを見るという選択もなければ汎用カードでも見れない

つまり、月光という存在は常にデッキ相性ジャンケンポンであり続けるんですね

 

ただ、上位帯の月光使いって無理ゲー通して勝ってたりするので、個人個人で見ていくと月光すごいなーってなるんですけど

「月光」ってひとまとめに見ると害悪w

チンパン系と言われるデッキは本当にチンパンなのか

こんにちはshinkeyです

チンパン系デッキと呼ばれるデッキがありますよね

例えば今のリンクス環境で言うとギャラクシーとか

なぜチンパンと言われるかといえばやはりそのデッキの展開がワンパターンだからですね

毎回先攻ロード、後攻FAワンキルなので

動きだけを見ていると確かにチンパンぽいです

しかし、ギャラクシーはデッキ構築の段階が非常に大切とされているデッキでもあります

メインカードにリミット制限がかかっていないので狡猾や底無し強制脱出などを好きな配分で入れられるのです。シャッフルリボーンなどの枚数も個人差があり、構築次第で守備型か攻撃型かバランス型か選ぶことができるのです

環境を観察する能力や、デッキの最大値熟知している必要があることなど、TCGプレイヤーとして必要不可欠な要素をしっかり身に着けていないと上には上がっていけないデッキと言えるでしょう

プレイヤーのメンテナンス力がキーなんですね

 

なのでチンパンではありません